-
2023年09月22日(金)
「とよっぴー」フェスタ”2023”へ着実に取り組み中 ほか -
2023年09月14日(木)
小学校の田んぼで作業の支援ほか -
2023年09月12日(火)
ヒヤヒヤの在庫 -
2023年09月05日(火)
毎週火曜日は農園作業 -
2023年08月29日(火)
野菜市です - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2021年12月12日(土) ~ 2022年12月11日(日)
イベント開催時のチェックリストの活用を開始します - 2023年10月21日(土)
「とよっぴーフェスタ2023」開催します! - >> イベント情報一覧
- 2021.7.21(火) ~ 2021.7.27(火)
農園作業ボランティアを募集! - >> 活動情報一覧
たい肥化講習会を開催
更新日:2015.06.24
20日(土)10:00から定期講習である「生ごみたい肥化講習会」を開催しました。
最初に当法人の活動を紹介して、その後、当法人が実施している「生ごみ堆肥化活動助成制度の概要の説明」して、本題の講習に入りました。
講習内容は自家製生ごみたい肥の作り方について、①コンポスター ②密閉バケツ ③ダンボール箱によるたい肥を作る際の心得&準備するものと作業方法等についての説明。
とくに 蛆虫・悪臭防止に留意する。アメリカ水アブ(害虫)には要注意をお話してダンボール堆肥の作り方の実践を行いました。
とよっぴー、米ぬか、水、発酵促進剤を適度に調合して生ごみを入れる操作を講師の指導の下に受講者が体験。熟成までの過程を実感してもらったところです。
講習会の聴講者は4人で少ないですが、聴講者は生ごみたい肥の作り方に熱心に耳目を傾けていました。