-
2025年04月18日(金)
袋詰め作業 -
2025年04月18日(金)
農作業で堆肥製造を学ぶ -
2025年04月07日(月)
理事会を開催! -
2025年04月07日(月)
春の袋詰め作業 -
2025年03月29日(土)
熱心に受講 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年04月19日(土) ~ 2025年7月16日(水)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年03月26日(土) ~ 2025年05月28日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
園児が育てたサツマイモを収穫!
更新日:2012.10.19
豊島温水プール中庭に歓声
豊島温水プールの中庭の一角を友好活用するため行ってきたサツマイモ栽培の収穫作業が本日、午前10時から市内保育園の園児や関係者が集い行われました。
半年前、花壇であった場所を野菜を栽培することで庭の再生を図ろうと始った活動です。
当NPOは土づくり、畝立、土壌改良のための「とよっぴー」投入などに加え、園児にサツマイモの苗の植え付けを指導し、成長を観察してきました。とくに、園児達は最初の頃、熱心に水遣り作業をお手伝いし、温水プール関係者による栽培管理が続けられ、本日を迎えたものです。
収穫作業の前に、温水プールの管理者から園児に挨拶があり、続いて当NPOの高島代表から「皆さん良かったですね。サツマイモが大きくなることを願っていましたか。傷つけないように上手に掘って下さい」と
優しく挨拶。その後、園児が皆んな揃って「サツマイモごろごろ」を合唱し、園長と財団理事長が行事を記念して鍬入れを行って立派なサツマイモを掘りだしました。
期待以上に大きなおイモに、皆もびっくり。仲良く並んで小一時間、サツマイモ掘りに没頭していました。
初めての試み、不安もありましたが、大成功で早くも次回に話が出て、こちらもあわてました。
この様子は広報にも掲載されるかも知れません。