-
2021年12月07日(火)
花と緑のネットワークとよなかブログ、SNSへのリンク -
2021年07月01日(木)
貸借対照表の公告 -
2020年03月01日(日)
当面の活動、イベントなどの情報 -
2016年09月29日(木)
理事会を開催 -
2016年09月15日(木)
定例会を開催しました - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2020年10月16日(金) ~ 2020年10月28日(土)
サツマイモ収穫行事のご案内 - 2020年12月12日(土) ~ 2020年12月12日(土)
野菜栽培講習会のご案内 - 2021.5.26(水) ~ 2021.5.26(水)
5月26日(水)の「とよっぴー」有料配布は中止です。 - 2021年05月11日(火) ~ 2021年08月03日(火)
やさいクラブの参加者募集! - 2021年05月15日(土) ~ 2021年11月15日(土)
「とよっぴー農園」米っこ芋っこ大募集 - >> イベント情報一覧
- 2021.7.21(火) ~ 2021.7.27(火)
農園作業ボランティアを募集! - >> 活動情報一覧
育苗温床プロジェクトの活動始まる
更新日:2015.03.12
自前で温床やハウスを設置
当法人では、緑と食品のリサイクルプラザに併設して約900㎡の農地「とよっぴー農園」を設けて1年中、いろいろな作物を育てています。
農作業は農園長を中心にこれまで「農園塾」「やさい栽培げんき塾」の参加メンバーや当法人のスタッフが土づくりから作物の植え付け、水やり・雑草除去などの管理をしています。そして収穫(とくに、収穫は親子づれや保育園あるいは児童・幼児などが参加)行事を組み込んで食と農の環境教育と土壌改良材「とよっぴー」による資源の循環の意義を高めています。
これまで、ゴーヤについては種から育てて発芽させて植え付けしてきましたが、今回、温床を設けて種の育成や苗の成長を促進させる活動を進めることとなりました。
ハウス内に温床を設けて、そこで育苗させて、移植できるようにするものです。電熱等を使用しません。たとえばナスビやトマトなど育苗させるのに、藁や剪定枝あるいはとよっぴーを撒いた温床を使用しますが、どこまで温度が上がるか現在は、試行錯誤であるものの、折角の機会ですので、今夏の野菜は自前で育てた苗を栽培することになる予定です。
自前で育苗させるため、プロジェクトを設けて温床もそしてそれを覆うハウスも自前で設置しており意気込みは確かです。
今後、定期的に情報を提供します。