-
2025年04月18日(金)
袋詰め作業 -
2025年04月18日(金)
農作業で堆肥製造を学ぶ -
2025年04月07日(月)
理事会を開催! -
2025年04月07日(月)
春の袋詰め作業 -
2025年03月29日(土)
熱心に受講 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年04月19日(土) ~ 2025年7月16日(水)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年03月26日(土) ~ 2025年05月28日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
2012年10月 の記事一覧
遊休農地の作物栽培は順調・見学してきました。
2012年10月12日(金)
皆さん元気に作物の手入れ作業
箕面市上止々呂美地区の遊休農地を活用して現在、当NPOも加わって作物栽培の事業を行っています。
8月中旬から現地で本格的な…
ミミズ嫌いを改めましょう
2012年10月11日(木)
ミミズは土の宝物!
11日(木)、午後から約3時間、「土づくり」と題した勉強会を開きました。20回シリーズで行っている「都市で学ぶ農楽講座」です。受講者は43…
エコツアー 主催者も一緒にサツマイモ掘り
2012年10月10日(水)
NPO豊中アジェンダ21が実施!
先週の6日(土)、特定非営利活動法人とよなか市民環境会議アジェンダ21のプロジェクト活動である「企画屋本舗」が主催する行事が…
連日、行事が立て込みます。
2012年10月10日(水)
10月定例会を開催しました
9日(火)、当NPOの定例会でした。22人が出席。1人が新規加入があった報告の後、理事長が先般M&Cサークルがサツマイモ収穫に来た…
昼前まで「とよっぴー」の袋詰め作業
2012年10月05日(金)
「とよっぴー祭り」用も詰めました。
本日は、13日(土)の定例頒布に備えた袋詰め作業日でした。作業には良い季節になりましたが、時間が経つと汗がにじむ中で約40…
小学4年生がたい肥化施設の見学に
2012年10月02日(火)
自分達の食べ残しが変身
本日、午後から緑と食品のリサイクルプラザ(たい肥化施設)の見学に市内1小学校の4年生2クラス59人が見学に訪れました。給食センターの見…
農園楽も終盤に入りました
2012年10月02日(火)
第2次「農園楽」、本日作業日
2年目の「農園楽」(栽培スキルのアップを兼ねた作業ボランティア)の22回目(途中雨で中止もあり)の開講日でした。
いつもの…
台風を心配しながらイベント見学
2012年10月01日(月)
能勢「食の博覧会」に行ってきました
昨日30日(日)、台風の接近を気にしながら能勢に行ってきました。当NPOがお付き合いさせていただいています、能勢古嶋商店が…
サツマイモの収穫に小学生が
2012年10月01日(月)
たい肥化施設の見学も行いました。
本日、お昼過ぎから約1時間30分程度をかけて、「もぐもぐクラブ(学校給食を考える豊中市民の会)」のメンバー母親8人と子ども1…