主な活動

生ごみたい肥化助成活動

自分でたい肥を作って家庭菜園やプランターで花や作物を育てたいお気持ちの方に、

生ごみたい肥化の講習会を無料で実施しています。

 家庭の生ごみは貴重な資源ですが、ほとんどが焼却ごみになっています。当NPOは有機性資源の地域内循環をめざす活動を進めており、家庭から排出される生ごみを資源にすることを提唱しています。

また、たい肥化容器を活用される人には僅かですが、活動支援として助成金支援を行っています。

 密封バケツ、コンポスト、段ボールたい肥の3種類について活動助成しています。また、電動生ごみ処理機(手動の生ごみ処理機含む)も活動助成です。

金額は多くありませんが、たい肥化の講習を受けていただき、少し方法を学んだ上で実施していただきます。たい肥化を進める仲間を募る活動です。

毎日の生ごみをたい肥化して、お庭やプランターを活用して野菜を育てませんか。

詳しくは、生ごみたい肥化活動助成制度のご案内(PDF)をご覧ください。

◎ 参加するには

広報とよなか(デジタル版はこちら)をご覧のうえ、申し込みをお願いいたします。

たい肥化助成を申請する方は印鑑・購入された容器や機器の領収書をお持ち下さい。

 

▲このページのTOPへ ⇒HOMEへ戻る