ブログ

イベントカレンダー

ボランティア&会員活動カレンダー

  • とよなか市民環境会議 アジェンダ21
  • 豊中市のホームページ

食育セミナー「がんばらなくていい食事づくり」開講

更新日:2024.12.05


11月29日(土)、豊中市環境交流センター会議室で「発酵未来塾」津村千賀先生をお招きし、標記セミナーを開講しました。

発酵食の素晴らしさを理解していただく趣旨で初開講です。

先生は皮切りに「現代の野菜は栄養が少ない」「食の欧米化により癌・精神疾患の増加」などの話から始まり、発酵食品や塩麴、玉葱麴、醤油麴の調味料など、その良さを説明されました。

「生きている味噌は発酵し続けるので色が変化する」「食を変える一番の近道は調味料を変えること」や明治時代から言われている「身土不二」(身近な場所の作物を身近な場所で食することが健康に一番)など、発酵食品の良さを多面的に多角的に講義されました。

「毎日お味噌汁を食することだけでも良い」とのアドバイスもあり、受講者皆でお味噌汁や発酵食品を食しました。身体も心も温かく(ほっこり)なる講座でした。

 

▲このページのTOPへ ⇒HOMEへ戻る