-
2025年06月27日(金)
年次総会を開催しました。 -
2025年06月27日(金)
1対1? -
2025年06月27日(金)
暑い中、有料配布 -
2025年06月27日(金)
皆さん元気です。 -
2025年06月19日(木)
順調です! - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年07月16日(水) ~ 2025年7月16日(水)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年07月12日(土) ~ 2025年08月27日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年07月19日(土) ~ 2025年08月16日(土)
野菜クラブ・夏 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
久しぶりに10人を超えました
更新日:2014.06.26
定例の「たい肥化講習&たい肥化容器活動・活用助成」会を実施
去る21日(土)、表記の講習会を実施しました。毎月第3土曜日に行っているもので、ここ最近は10人を切る受講者で推移していますが、今回は13人(男性3人 女性10人)となり、久しぶりの賑わいでした。
担当者は自ら家庭で取り組んでいる「ダンボール」を利用したたい肥の方法を具体的に説明し、受講者は時間の過ぎるのも忘れ熱心に耳を傾けていました。
当法人ではたい肥化容器(コンポスト・密封バケツ)や電動・手動の容器に対しわずかですが、助成金をお渡ししています。また、ダンボールを利用してたい肥化する場合は資材をプレゼントして取り組んでいただいています。
一時期、資源循環が大事にされていました。最近はすべてひっくるめて燃やす風潮もありますが、ささやかでも家庭の生ごみを資源に還す人との連携を求めた講習会と助成制度の受付であり、受講者が多いのは大きな励みです。
※毎月第3土曜日 10:00~11:30 豊中市生活情報センターくらしかん※で開催しています。事前申し込みは不要です。たい肥化容器の助成を受ける方は購入領収書をご持参ください。基本的に講習会の受講が必要です。