-
2024年12月05日(木)
食育セミナー「がんばらなくていい食事づくり」開講 -
2024年12月05日(木)
さわ病院野菜市 -
2024年11月28日(木)
「市農業祭」に参加 -
2024年11月28日(木)
今年最後の「とよっぴー」の有料配布 -
2024年11月27日(水)
庄内コラボで「とよっぴー」! - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年11月09日(土) ~ 2024年11月27日(水)
とよっぴー定期有料配布 11月 - 2024年11月29日(金) ~ 2024年11月29日(金)
食育セミナー「がんばらなくていい食事づくり」 - 2024年12月14日(金) ~ 2024年12月14日(金)
栽培講習会「お米の話としめ縄づくり」 - 2024年12月21日(土) ~ 2025年3月15日(土)
家庭の生ごみ堆肥化方法と助成制度の説明 - >> イベント情報一覧
- 2024年11月08日(金) ~ 2024年11月08日(金)
袋詰めボランティアを募集! - >> 活動情報一覧
作物栽培と雑草の付き合いを学びました
更新日:2013.07.17
「都市で学ぶ農楽講座」はフィールドと講義
12日(金)、大阪能勢高校の間一孝先生をお招きして標記講座を開講しました。当日は開講講座の4回目です。作物栽培で避けることのできない雑草との付き合い方を学ぶこととし、前半は「とよっぴー農園」に出向いて、実際に畑にはえている雑草の種類や性質などを学び、後から環境交流センターで講義を受けました。
農園では、酷暑の最中、講師の熱心な除草の解説に受講者は真剣な眼差しで聴講されている様子が印象的でした。除草作業は作物栽培作業に比べて関心が薄いのでは?思いますが、良い作物を作るには雑草との関係性を放棄しては成立しないことを踏まえ、除草作業のルールを実演で教えていだだき、有益でした。
講義では、先生自身が長年経験している内容が写真も交えて説明されました。農器具の使い方はフィールドで学びましたが、講義では雑草のはえ方や作物への影響など、また、雑草を捨てるのでなく下草から肥料にまで活用できる方法など、知恵と工夫を施せば、雑草も立派な資源であることを実証明されるような話が熱心にされました。
受講者は熱心に聴講され、講座後の質疑応答は活発でした。