-
2025年03月19日(水)
ぼかし -
2025年03月14日(金)
東農園、作業を続行! -
2025年03月12日(水)
今度は東農園です -
2025年03月12日(水)
袋詰め作業 -
2025年03月07日(金)
農園作業 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年04月19日(土) ~ 2025年4月19日(土)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年03月26日(土) ~ 2025年05月28日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年03月27日(木) ~ 2025年10月23日(木)
とよっぴーで自給農 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
台風を心配しながらイベント見学
更新日:2012.10.01
能勢「食の博覧会」に行ってきました
昨日30日(日)、台風の接近を気にしながら能勢に行ってきました。当NPOがお付き合いさせていただいています、能勢古嶋商店が主催する「能勢・食の博覧会」が町立東郷小学校で行われることから訪ねたものです。
折から、徐々に雨足が強くなるのを懸念しながら、会場に着きました。古嶋商店が納めている栽培作物を調理野菜として重宝しているこだわり店が、それぞれお店を出して来場者をお迎えし、体育館では地場野菜などの販売があり、雨の中を三々五々人が訪れていました。
開会セレモニーでは地元の有志によるホルンの演奏やこれまた源流太鼓の演技があったりして、地元ならではの雰囲気を醸し出していました。
当NPOとは、以前から若者の農業就労におけるフィールドワークなどでお世話になっており、コラボを以前から模索しています。
少し人里離れた能勢の地で、足元が悪い中、野菜の直販をお目当てに来る人もあれば、こだわり作物を育て、それを飲食の材料としてお客さんに提供する店舗の一品を召し上がる人もあり、良い博覧会でした。
帰りは、雨が一段ときつく、また、風も強くなってその後、博覧会がどうなったのか心配でした。