ブログ

ブログ

イベントカレンダー

ボランティア&会員活動カレンダー

  • とよなか市民環境会議 アジェンダ21
  • 豊中市のホームページ

大学ゼミで3時間!

更新日:2024.06.20


昨年から大学のゼミと交流が深まり、今年も、大学でヘチマを植える作業を協働でゼミ生と一緒にしましたが、理事長が今回はゼミの時間を拝借して生ごみの堆肥化などの話をしてきました。

生ごみの大切さを説明した後、実際に堆肥する方法を丁寧に説明し、理解の促進に繋げました。

ゼミ生からは「アルバイト先の飲食店での生ごみの再利用を痛感した」ゼミ担当先生からは「家庭の場合の家族全体の共有化」に必要性など、多様な意見があり3時間の言う時間があっという間に過ぎました。

ゼミのテーマに「生ごみ堆肥化」を取り上げていただくなど、ユニークなゼミですが、本来的には自然の物を自然に還す、生きるための根源に迫るもので、多様な意見が今後の貴重な糧をなったところです。

本ゼミとは今後も共通に認識を持ちながら協働の行動を展開していきます。大学での講義は遠い昔だと思いますが、案外気分は若かったと、外野が語っています。

 

▲このページのTOPへ ⇒HOMEへ戻る