-
2025年06月27日(金)
年次総会を開催しました。 -
2025年06月27日(金)
1対1? -
2025年06月27日(金)
暑い中、有料配布 -
2025年06月27日(金)
皆さん元気です。 -
2025年06月19日(木)
順調です! - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年07月16日(水) ~ 2025年7月16日(水)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年07月12日(土) ~ 2025年08月27日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年07月19日(土) ~ 2025年08月16日(土)
野菜クラブ・夏 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
年内最後の「とよっぴー」頒布!
更新日:2012.11.29
「薄氷を踏む思い」とはこのこと
28日(水)は今年最後の頒布日でした。
朝9時10分 <ミーティング>
春4/14(土)から開始した頒布。14回目が終わります。実験中のたい肥があるため、ストックが非常に少なく、購入者から苦情があるかも知れません。
迷惑をかけるかも。よろしくお願いします。とお話。
9時40分 <開始>
10時スタートですが前倒しで実施。並んだ車は2台。若干少なめの状況に安堵。前回並みの購入者であれば何とか足りると皆んで話。
10時20分 <途中>
使う時期が過ぎていることもあり、ストック分は余りそうな状況。
11時00分 <頒布終了>
最終的に54人の購入者でした。1人最高5袋の頒布ですので、たい肥が残りました。でも、この分は配布先が予定されていることから、全部処理でき、来年2月にはニーズに沿った頒布ができそうです。
来年もご愛用の程!
(ご挨拶)
今年も「とよっぴー」をご購入いただき、ありがとうございました。土壌改良には最適なたい肥です。皆さんには土が柔らかくなったとの、ご意見や感想をいただいています。
現在、剪定枝を細かくした<仮称>「新とよっぴー」の実験中です。成分・重金属含有・細菌などの検査と実証実験(実施中)を行って、製品化するか検討に入ることとなりそうです。
市としての最終判断はこれからですが、当NPOも決定に沿って有効活用に張りきります。
年明けからよろしくお願いします。