-
2025年06月27日(金)
年次総会を開催しました。 -
2025年06月27日(金)
1対1? -
2025年06月27日(金)
暑い中、有料配布 -
2025年06月27日(金)
皆さん元気です。 -
2025年06月19日(木)
順調です! - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年07月16日(水) ~ 2025年7月16日(水)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年07月12日(土) ~ 2025年08月27日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年07月19日(土) ~ 2025年08月16日(土)
野菜クラブ・夏 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
新年の装い!
更新日:2012.11.30
事務所前花壇の整頓と正月用お花を植え付け
当NPOも日々活動の拠点にしている豊中市環境情報サロンの前に花壇があります。花壇の担当は当NPOですので、定期的に旬の花を植え付け、彩りのある空間になるよう努めています。
毎年、正月前には手入れを行うのですが、昨日、当NPOのメンバー3人が出て、今まで植えていた花を一斉にとり、整地した後「とよっぴー」を散布。その後正月向けの花を植えました。
ちなみに植えた種類は、①はぼたん<葉牡丹は、アブラナ科アブラナ 属の多年草です。園芸植物として鮮やかな葉を鑑賞します。、観葉植物より一年草の草花 として扱われることが多いです。> ②レイジ― ③かすみ草<カスミソウ属は、ナデシコ科の属の1つです。ラテン名の ままでギプソフィラやシプソフィラなどともいいうそうです。..> ④ビオラ<ビオラとはスミレ科スミレ属のラテン語名です。園芸上はパンジーの小輪多花 性種をヴィオラ(ビオラ)と呼んでいます。 > ⑤リゼニグストンレージでした。