-
2025年03月19日(水)
ぼかし -
2025年03月14日(金)
東農園、作業を続行! -
2025年03月12日(水)
今度は東農園です -
2025年03月12日(水)
袋詰め作業 -
2025年03月07日(金)
農園作業 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年04月19日(土) ~ 2025年4月19日(土)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年03月26日(土) ~ 2025年05月28日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年03月27日(木) ~ 2025年10月23日(木)
とよっぴーで自給農 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
9月定例会を開催しました
更新日:2012.09.12
第7回「とよっぴー祭り」などを確認
11日(火)、当NPOの9月定例会を開催しました。会議の前に、活動の一環である「学校菜園支援事業」の内容を報告し、メンバーで共有しました。市内小学4年生を対象にした「とよっぴー」の説明や食と農の環境学習の様子を説明して理解を深めました。
会議では、先月の活動報告の特徴的な内容を説明し、その後9月以降の主な活動の方針を提案しました。
具体的には、①「とよっぴー」の袋詰め・頒布作業の参加者確認 ②「とよっぴー農園」でのサツマイモ収穫体験のスタッフの確認 ③野菜市などの取り組み ④新たな事業の動向に対する説明 などを行い、その後、10月21日(日)
に予定する「第7回とよっぴー祭り」の各ステージの責任者の張り付けを行いました。
当日の会議には、2人のインターンシップが出席し、会議の様子を見学しました。
最後に感想を求めたところ、「さまざまな資源循環活動を進めていることに感心しました。農作業を行い、明日の野菜頒布に行きます」と。
僅かな時間ですが一緒に活動を経験して市民活動の在り方や見聞をまとめるそうです。