-
2024年12月05日(木)
食育セミナー「がんばらなくていい食事づくり」開講 -
2024年12月05日(木)
さわ病院野菜市 -
2024年11月28日(木)
「市農業祭」に参加 -
2024年11月28日(木)
今年最後の「とよっぴー」の有料配布 -
2024年11月27日(水)
庄内コラボで「とよっぴー」! - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年11月09日(土) ~ 2024年11月27日(水)
とよっぴー定期有料配布 11月 - 2024年11月29日(金) ~ 2024年11月29日(金)
食育セミナー「がんばらなくていい食事づくり」 - 2024年12月14日(金) ~ 2024年12月14日(金)
栽培講習会「お米の話としめ縄づくり」 - 2024年12月21日(土) ~ 2025年3月15日(土)
家庭の生ごみ堆肥化方法と助成制度の説明 - >> イベント情報一覧
- 2024年11月08日(金) ~ 2024年11月08日(金)
袋詰めボランティアを募集! - >> 活動情報一覧
2012年6月 の記事一覧
昨日の視察で御礼のメール届く
2012年06月29日(金)
丁寧なご挨拶です。今後も一層のご活躍を
昨日、訪問されました交野市の市民グループからお礼のメールが届きました。私どもも、こういう気持ちを持って他にも接触する必…
自分で施肥設計!「都市で学ぶ農楽講座」
2012年06月29日(金)
作物と土壌条件に見合った設計に挑戦
昨日、午後から「都市で学ぶ農楽講座」(第3・4講)を開校しました。今回は、畑の規模や土壌の条件、あるいは栽培作物に沿ってど…
交野市の市民グループと懇談
2012年06月29日(金)
たい肥化施設の見学と活動の経過を聴取
昨日、朝から大阪府交野市の環境グループの方3人が「緑と食品のリサイクルプラザ」の見学を兼ね、たい肥化事業に至った経過の聞…
昨日もほぼ完売の野菜市
2012年06月28日(木)
若いお母さんが増えています
昨日は恒例の市内さわ病院敷地内での野菜市(地場産作物)でした。
今回から確実に購入される人数を把握するため、カウントしながら開始…
NHKの関係者が見学に
2012年06月26日(火)
本日は「とよっぴー農園」での第2次農園楽の11回目の作業日でした。
作業内容は、スイカとカボチャ畑のネット張りを行い、サツマイモ畑の草取りなどでした。
…
「とよっぴー」の袋詰め作業を実施
2012年06月15日(金)
本日、6月27日(水)の「とよっぴー」の頒布に備え袋詰め作業を実施しました。参加者は13人で、約400袋を詰めました。
前回頒布の際、購入者は105人でし…
びっくり!44人が受講「都市で学ぶ農楽講座」に
2012年06月15日(金)
昨日、第2回「都市で学ぶ農楽講座」を開校しました。事前申し込みを行わず、直接会場で受講受付したので、あわてましたが、最終44人が受講しました。
開講式は、最初…