-
2025年03月19日(水)
ぼかし -
2025年03月14日(金)
東農園、作業を続行! -
2025年03月12日(水)
今度は東農園です -
2025年03月12日(水)
袋詰め作業 -
2025年03月07日(金)
農園作業 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年04月19日(土) ~ 2025年4月19日(土)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年03月26日(土) ~ 2025年05月28日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年03月27日(木) ~ 2025年10月23日(木)
とよっぴーで自給農 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
2014年2月 の記事一覧
ちょっぴり、お客さんは少なめでした
2014年02月20日(木)
市環境交流センターの野菜市場
20日(木)は恒例の野菜市場でした。昨年5月からスタートした「とよっぴー」を使った豊中産の野菜と能勢で頑張る若者達が育てた作物他…
マチカネくんをご存知ですか
2014年02月18日(火)
いま、人気の・・・・です。
14日(金)、豊中のマスコット「マチカネン君」が緑と食品のリサイクルプラザに電撃訪問をしました。
<事前に訪れる予定でしたが、雪…
一面の銀世界?
2014年02月18日(火)
豪雪との落差がありすぎです
去る14日(金)、「とよっぴー」の袋詰めを用意していました。雨の予報であれば延期を考えるのですが、雪の模様であり、26日(水)の頒…
冷たい雨の中での堆肥の頒布
2014年02月12日(水)
それでも226袋を頒布しました。
当法人の大事な活動の際、良く雨が降り誰が責任かが話題になります。去る2/8(土)は今年最初の頒布です。満を持して頒布に備え、…
泉佐野から施設見学(堆肥化施設)
2014年02月12日(水)
大いに参考になったとの感想をいただきました。
2/5(水)、泉佐野の公益財団法人関係の方が、緑と食品のリサイクルプラザに来られました。当初10人近くの方が来ら…
2月定例会を開催しました
2014年02月12日(水)
「とよっぴー倶楽部」の再構築を討議
2/4(火)、いつもより一週間早く、定例会を開催しました。前月の活動経過と2月の活動確認とともに、緑と食品のリサイクルプラ…