-
2025年03月19日(水)
ぼかし -
2025年03月14日(金)
東農園、作業を続行! -
2025年03月12日(水)
今度は東農園です -
2025年03月12日(水)
袋詰め作業 -
2025年03月07日(金)
農園作業 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2024年04月19日(土) ~ 2025年4月19日(土)
「とよっぴー」を使った生ごみの堆肥化講習会 - 2025年03月26日(土) ~ 2025年05月28日(水)
「とよっぴー」定期有料配布 - 2025年03月27日(木) ~ 2025年10月23日(木)
とよっぴーで自給農 - >> イベント情報一覧
- 只今、投稿されている活動情報はありません。
- >> 活動情報一覧
2024年10月 の記事一覧
小雨の中の作業
2024年10月17日(木)
昨日16日(水)は「とよっぴー」の袋詰め作業でした。朝から小雨がパラつき急きょ、テントを張って野作業です。
10kg用の「とよっぴー」です。袋詰…
少数ですが、熱のこもった講習会
2024年10月15日(火)
12日(土)、市生活情報センターでの「堆肥化講習会&堆肥化容器の助成受付」でした。受講者は2人と少ない会となりましたが、講師が何時のように自宅で日常取り組んで…
作業です。
2024年10月14日(月)
12日(土)、「とよっぴー農園」でシリーズ展開中の「ダイコンシリーズ」の活動を行いました。
秋冬でのダイコンの生育を親子家族の参加を得て今後進め…
緑と食品のリサイクルプラザが変貌?
2024年10月14日(月)
資源循環堆肥「とよっぴー」の製造施設である標記プラザ、原田苗圃事業化に伴い現在、順次工事が進んでいます。
今のところ、製造施設の周辺ですが、今後…
稲刈りしました
2024年10月11日(金)
資源循環堆肥「とよっぴー」を製造する市緑と食品のリサイクルプラザ「とよっぴー農園」ではミニ田んぼを設け親子で「お米づくり」に挑戦していただいています。
…
10月定例会を開催!
2024年10月09日(水)
昨日8日(火)、午後より当法人の定例会議でした。出席は少なめです。日ごろのルーチン活動に参加する会員が中心です。
議題は前月・今月の事業や活動の報告と計…
完売です。
2024年10月08日(火)
5日(土)豊中市環境交流センターで恒例の「地域こだわり商品&野菜市場」を開きました。
残暑のせいか納入野菜は少なめです。しかし、熱心な常連さんが多く、オ…
理事会を開催しました
2024年10月08日(火)
去る4日(金)当法人の10月理事会を緑と食品のリサイクルプラザミーティングルームで開催しました。出席は7人で理事会は成立しました。
理事長挨拶の後、10…