-
2022年11月17日(木)
とよっぴーにふれるデー(12/3)参加者募集中 -
2022年10月14日(金)
とよっぴーフェスタ2022開催 -
2022年06月09日(木)
YouTubeチャンネルのお知らせ -
2021年12月07日(火)
花と緑のネットワークとよなかブログ、SNSへのリンク -
2021年07月01日(木)
貸借対照表の公告 - >> ブログ記事一覧
>> 過去のブログ
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年6月
- 2021年12月
- 2021年7月
- 2020年3月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年4月
- 2012年2月
- 2020年10月16日(金) ~ 2020年10月28日(土)
サツマイモ収穫行事のご案内 - 2020年12月12日(土) ~ 2020年12月12日(土)
野菜栽培講習会のご案内 - 2021.5.26(水) ~ 2021.5.26(水)
5月26日(水)の「とよっぴー」有料配布は中止です。 - 2021年05月11日(火) ~ 2021年08月03日(火)
やさいクラブの参加者募集! - 2021年05月15日(土) ~ 2021年11月15日(土)
「とよっぴー農園」米っこ芋っこ大募集 - >> イベント情報一覧
- 2021.7.21(火) ~ 2021.7.27(火)
農園作業ボランティアを募集! - >> 活動情報一覧
ブログ記事一覧
理事会を開催
2016年05月20日(金)
17日(火)理事会を行いました。議題は前年度事業報告・会計報告・新年度予算等の報告を中心に総会に向けた体制(理事の改選)などに加え、一定の結論を付けた「とよ…
121人の購入者
2016年05月20日(金)
14日(土)は5月最初の「とよっぴー」頒布です。設備更新工事前の「とよっぴー」が少なくなっており、今回は1人2袋に制限しての頒布です。
頒布数を削減してか…
豊島温水プールでサツマイモの植え付けで土づくり
2016年05月12日(木)
5月12日(水)朝から「とよっぴー」を豊中市豊島温水プールに運び敷地内畑に散布して、その後、苦土石灰と肥料を散布する作業を行いました。
同施設では土の空間…
難渋しました「とよっぴー」の袋詰め作業
2016年05月12日(木)
5月11日(水)、臨時の袋詰め作業を行いました。前回の頒布の後200袋程度ストックがありますが、次回14日(土)の頒布に備え若干、ストックするために作業をしまし…
定例会を開催しました
2016年05月12日(木)
5月10日(火)連休明けに5月定例会を開きました。出席者は23人です。前回定例会以降の活動状況を各分野の担当者から報告をいただき、その後5月の活動計画を決めまし…
少し残りましたが、盛況のうち終わる
2016年05月12日(木)
5月7日(土)、環境交流センターを会場に「こだわりマルシェ&野菜市場」を開催しました。いつものようにオープン前に来客が並び、野菜の売れ行きを期待しましたが、その…
連合地区メーデで野菜を頒布
2016年05月12日(木)
4月29日(祝)、スプリングフェスタの会場横の豊島公園多目的運動場で連合豊中地区メーデ前夜祭が行われました。この行事、例年リサイクルバザーが行なわれていますが、…
あっという間に配布
2016年05月12日(木)
4月29日(祝)、豊中市花とみどりの相談所を会場に恒例の「スプリングフェスタ」開催されました。当法人はいつものように「とよっぴー」2.5kgの試供品を持ち込んで…
ジャガイモが順調に成長中
2016年04月28日(木)
月12日(土)、親子で学ぶ畑の楽校1回目を開講し、親子8組がジャガイモの植え付けに挑戦しました。その後の様子を見てきましたが、4月9日(土)の段階で写真のように…
雨の影響を受けた野菜市
2016年04月28日(木)
28日(木)、朝から市内城山町さわ病院での「野菜市」でした。毎月定例の「とよっぴー野菜」の頒布です。多くはありませんが毎回コンスタントに購入者が訪れます。
…
「511」袋が頒布されました
2016年04月28日(木)
27日(水)、4月2回目の「とよっぴー」頒布でした。前回は約700袋(10kg)が頒布されましたが、今回は平日ということもあり、若干少ないのではとの予想の下…
「とよっぴー農園」で土づくり作業
2016年04月28日(木)
26日(火)は「やさい栽培げんき塾」の2回目でした。今回は例年、サツマイモを植えている畑の土壌を改良するため真砂土の散布を行い、併せて、トラックターの試乗体…
親子で学ぶ畑の楽校2回目開く
2016年04月28日(木)
日は親子8組が参加し、作物づくりに頑張りました。
この日の内容は以下のとおりです。
開講の挨拶・今日の体験作業の説明(農園長)+集合写真撮影
ジャ…
袋詰め作業で奔走
2016年04月15日(金)
15日(金)、朝から「とよっぴー」の袋詰め作業を行いました。これまでは13~14人で作業をしていましたが、袋詰め機が導入されて3回目の作業にあたることから、…
ジャガイモが成長中
2016年04月13日(水)
月12日(土)、親子で学ぶ畑の楽校1回目を開講し、親子8組がジャガイモの植え付けに挑戦しました。その後の様子を見てきましたが、4月9日(土)の段階で写真のように…
更新されたたい肥化設備が本格稼働
2016年04月13日(水)
緑と食品のリサイクルプラザの設備が更新されて、先月は春休み前の僅かな期間、原材料の投入による新運転を行ったところですが、本日、新学期最初の原材料(給食残渣類…
定例会を開催
2016年04月13日(水)
12日(火)「やさい栽培げんき塾」の後、午後から当法人の4月定例会を開催しました。
年度初めであり、昨年度の活動報告の概要や設備が更新されたたい肥設備…
作物栽培に半年、挑戦です。
2016年04月13日(水)
12日(火)朝から「やさい栽培げんき塾」の開校式を行いました。本塾は「とよっぴー」の農園を舞台に約6か月、作物栽培のノウハウを学ぶとともに農園作業のボランティア…
696袋頒布しました
2016年04月13日(水)
9日(土)、4月最初の「とよっぴー」頒布日でした。本格的に作物栽培の時期を迎えることから、たい肥の需要が今までにないほどあるのではとの予想の下、オープンしま…
107人の購入者
2016年03月24日(木)
23日(水)、「とよっぴー」の頒布を実施しました。更新工事が終わりましたが、たい肥の製造が長期間止まっていたこともあり、ストック分を配布するため制限頒布して…